歯周病は、初期段階では自覚症状はほとんどありません。自覚症状がでる頃にはすでに、かなり進行しているケースもあります。そのため、早期発見・早期治療が重要なのです。
歯周病は、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに汚れが溜まり、それを栄養に歯周病菌が増えることで起こります。
増え始めた細菌によって歯肉が炎症を起こし、歯周ポケットの奥深くまで広がると、細菌によって歯ぐきや骨が溶かされ、放置しておくと、歯を失ってしまう怖い病気です。
お口の悩みを解消します。庄内通(名古屋西区・名古屋市・名古屋)の歯医者・歯科・小児歯科なら当医院へ。
歯周病は、初期段階では自覚症状はほとんどありません。自覚症状がでる頃にはすでに、かなり進行しているケースもあります。そのため、早期発見・早期治療が重要なのです。
歯周病は、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットに汚れが溜まり、それを栄養に歯周病菌が増えることで起こります。
増え始めた細菌によって歯肉が炎症を起こし、歯周ポケットの奥深くまで広がると、細菌によって歯ぐきや骨が溶かされ、放置しておくと、歯を失ってしまう怖い病気です。
歯周病は、さまざまな全身の病気とも深い関わり合いがあることがわかってきました。歯周病の菌に感染していると細菌が口から血管に入り全身に広がってしまい、糖尿病や心臓血管疾患、肺炎、さらには早産のリスクも高めます。
【歯周病が関係する全身疾患】
・糖尿病
・肥満
・脳卒中
・早産/低体重児出産
・誤嚥(ごえん)性肺炎
●歯周病が改善してから、人工歯や詰め物を入れる
歯周病を放置したまま虫歯の治療だけを行なっても、歯周病が進行すれば、最悪、歯が抜け落ちてしまうのです。
こうしたことを防ぐために、当院では、人工歯や詰め物を入れるといった処置は、歯肉を改善させた後で行ないます。※応急処置が必要な場合は、すぐに治療します。
初診時に必ず歯周病のチェックをし、スケーリングで歯石や汚れを取り除いて歯ぐきを引き締め、健康な状態にしてから処置しています。
軽度歯周病
歯と歯肉の間にプラーク(歯垢)や歯石がたまり、細菌が繁殖。歯肉に炎症が起き、歯肉の腫れや出血が見られる状態です。
【具体的な治療方法】
・ブラッシング指導
・1~2回のクリーニングで比較的短期間で回復可能
中等度歯周病
口臭や出血がひどく、歯石の付着も目立つ状態。徐々に骨が後退しはじめ、歯周ポケットも深くなり、歯にグラつきが起きはじめます。
【具体的な治療方法】
・歯周ポケットの奥まで付着した歯石を取る
・痛みを感じる時は、麻酔が必要
・場合によっては、歯周外科の適応になる
重度歯周病
化膿によって歯肉が真っ赤に腫れあがり、骨の破壊もかなり進んで、歯も支えきれずグラグラと大きく動いてしまう状態です。
【具体的な治療方法】
・歯周外科にて対応
・それでも歯の保存が不可能な場合は、抜歯に
歯根の表面の歯垢・歯石などを除去し、表面を滑らかにすることでプラークが付きにくい状態する治療方法をスケーリングといいます。
ザラザラした歯石の表面はプラークが付着しやすく、また落ちにくくなります。歯石は一度除去しても、しばらくすると再形成されてしまいます。
定期的に歯科医院でスケーリングしてもらうことがお口の健康を維持するためにも不可欠です。
歯の健康に関する疑問・不安、治療内容に関する相談を受け付けています。まずはお気軽にご相談ください