入れ歯の製作の流れ

入れ歯の製作の流れ【1】カウンセリング
現在使用している入れ歯の状態も拝見させていただきながら、患者さんの悩みやご要望を今までの経緯も含めてお伺いいたします。入れ歯についてのご質問、疑問点など、まずは、お気軽にご質問ください。
次へ

入れ歯の製作の流れ【2】お口の中を診察
歯ぐきやあごの骨の状態(やせているかどうかなど)を診察します。
必要な場合は、レントゲンによる撮影を行います。
次へ

入れ歯の製作の流れ【3】お口の型採り
補うべき個所の型を採ります。隙間や違和感の少ない、ぴったり適合した入れ歯を作るためには、この型採りが最も重要です。当院では、入れ歯の仕上がりを左右するこの工程を、正確かつ丁寧に行っていきます。
次へ

【4】噛み合わせの高さや位置、口もとの張りを決める
型をもとに模型を使って、患者さんの噛み合わせの高さや位置、顔立ちに合った口もとの張りなど決めます。歯を失った状態だと噛み合わせの位置が不自然にズレている場合が多く、正確な位置を決めるために慎重な調整が必要な行程になります。
次へ

入れ歯の製作の流れ【5】仮の入れ歯を作り、試す
ロウでできた仮の入れ歯を試着していただきます。試着してみて、噛み合わせや歯の色、形などの細かな要素も確認していきます。さらに必要がれば調整をおこない、入れ歯がお口に合うように修正していきます。
次へ

入れ歯の製作の流れ【6】入れ歯の完成
修正した仮の入れ歯をもとに、患者さんに合った入れ歯が完成します。
次へ

入れ歯の製作の流れ【7】入れ歯の調整
できあがった入れ歯を実際に使用していただいた後、着け心地や状態を見て改めて調整します。実際に使用して慣れてみなければ分からない修正点もあります。長く快適に入れ歯を使用していただくためにも、慣れるまでは少ない時間で構いません。毎日使用してください。

入れ歯の製作の流れ調整の流れ
●できあがった当日
歯ぐきなどの粘膜に接する部分と噛み合わせの調整を行います。

●翌日~3日後
はじめは、軟らかいものから食べていただきます。無理をして普通の食事をとると歯ぐきを傷つけてしまい、入れ歯を使い続けることが難しくなりますので、ご注意ください。また、この時期に入れ歯が歯ぐきに馴染んでくることによって、入れ歯がいくらか沈みます。沈みでできた差分をこのタイミングで再度調整します。

●1週間後~2週間後
少しずつ新しい入れ歯に慣れ、口の周りの筋肉が張りを取り戻すと、衰えていた噛む力が戻ってきます。この段階でさらに調整が必要になります。放っておくと、歯ぐきや粘膜に負担をかけ、傷がついて痛みが出てしまう場合もあります。必ず、調整を受けてください。

●約1か月後
食べることはもちろん、話すことに慣れてきます。口の周りの筋肉が戻り、噛む力がついてきて、口の周りのシワも減ってきます。ここで一連の調整は終了ですが、数か月に一度は、定期的なメインテナンスを受けて、あごの骨や粘膜、噛み合わせのチェックを受けるようにしましょう。